忍者ブログ

ボドゲレビューっぽいもの

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > パニックハイスクール(戦国BAS○RA風味)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パニハイに詳しい人です

いっすねー、ぜひやりたいです!

え、ちょ、マジっすかw

私がパニックハイスクールを知るきっかけとなったところが、「全ファミ。」というところでして、カードリストやプレイ動画など色々充実しています。
ここを見て、「あーパニハイ凄くやってみてえ!」と思ったわけです(前置き終了)

で、その「全ファミ。」さんの管理人が支部長さんだったような・・・って、え? マジっすかw
私も一度、本場のパニハイを体験してみたいです!

無題

いつでも遊びにきてくださいな。
遠方なら土曜日にきてもらうのがよろしいかと。

パニックハイスクール(戦国BAS○RA風味)

パニックハイスクール(戦国B○SARA風味)

「今は少なくなったガチ対人攻撃カードゲーム」







詳しいルールやなんかは他の方が作ったブログやなんかを参照のこと。
ここは俺の備忘録や(ドヤ顔で)



■プレイ人数
3~6人


■準備
手札を7枚ずつ配る。
その際、「場所」カードがあれば自分の前に出す。
最も「場所」カードを出した人から手番スタート



このゲームの目的は、「場所」カードを最も多く手に入れること。



手番では、山札から1枚カードを引き、「場所」カードであれば自分の前に置いてターン終了。
それ以外の場合、3つの行動のうちどれか一つができる。



①戦争
誰かの「場所」に、武将カードを使って攻められる。
裏向きにして攻める場所に置く。
防御側は応戦する武将カードを置くことができる。(置かなくても良い)

武将カードに書いてある数の合計が戦力。
攻撃側と防御側とで数が大きい方が勝ちで、その「場所」を取ったり守ったり。



勝った方は使った武将カードを手札に戻す。
負けた方の武将カードは捨て札になる。


さて、戦争で使うのにちょっと特殊なカード「Sカード」というものがある。
このカードは絶大な威力を持つが、使い捨て。
また、このカードだけで戦うことはできない。

・一揆
 対戦相手の武将カード全てを捨て札にする。医者でも復活はできない。
 だけど、「場所」は動かない。

・寝返り
 対戦相手の武将カードどれか1枚を自分のものとする事ができる。


「Sカード」は防御側から発動、判定する。

※防御側の武将カードが居なかった場合も、仕掛けた側は武将カードをオープンすること



②策謀カードを使う(赤い文字)
カードの内容に従う。
手札武将カードを隠居させられたり、手札を覗かれたりと、色々。



③パス


山札がなくなった時点で、一番多く「場所」を持っているプレイヤーの勝利。







< プレイしてみた >

途中までやったが、全部はやっていない。
いつか最後までやってみたい。





鷹安 評価 ?

まだ評価は出さないが、人を選ぶゲームかもしれない。
ガチで勝負に拘る人を相手に攻撃すると、不機嫌になるかもしれんw

昔は「くにお君」シリーズとか、ガチで攻撃されるのが普通だったが、最近のゲームはNPCから奪うという感じでマイルドになってるよね。
そこらへんを説明して、恨みっこなしとしないと禍根を残す事になるかもw







< 作ってあれこれ >

このカードゲームが、俺の自作ボードゲーム第1弾。

元々の「パニックハイスクール」が絶版で手に入らず、どうしても欲しくて作った。

「屋上」や「体育館」などの「場」を、生徒たちが取り合うという感じ(らしい)

「アジ演説」や「婦警さん」、特に「とらばーゆ」からは、20年前の臭いがぷんぷんするw


懐かしいなぁ・・・その頃、俺は○学生だなぁ。


場所を取り合う生徒たち・・・

あれ、これって、領地を奪い合う戦国武将に当てはめられるんじゃね? と閃いた。

そして戦国と言えば、戦国BAS○RA。

その頃、3やら宴やらが出てた時期で、グーグルの画像検索やぴく○ぶのイラストやらを使って、1枚1枚カードを作成。

ちなみに「ぴ○しぶ」で「戦国○ASARA」の武将たちを調べたら、いわゆる腐女子系のイラストが数多くヒットし、俺の精神を削っていったw


全てが手探り状態の中、100均のトランプを買ってきて、シール台紙に印刷した武将たちを切り取って、貼り付ける。

合計して4日くらい、俺の休みを消費したんじゃないかな。
(イラストの選定やルールの把握等を含めたらもっとかもしれんw)

ちょっと気を遣った点としては、場所カードを横向きにしたところ。

他のカードとの違いがすぐ分かるし、人間の目は横に広い方が大きさを感じるとかどうとか。

場所だし、広いに決まってるやん?





作ってみて色々と分かった事がある。

・100均トランプで、プラスチック製のカードにシールを貼ったのだが、やたら厚みが出てしまったうえに、プラスチックは滑る。
 カードとして使うなら紙製の方が、良いかもしれない。

・カードの左右の上に数字を振る方が良い。
 イラストの関係上、どちらかに振っておいたのだが、手札として広げた時に数字が見づらい。
 トランプとか四隅に数字書いてあるけど、見やすさを重視した結果なんだなぁ。

・100円ショップの物なので、耐久性は・・・
 べつにダイ○ーを悪く言うつもりはないが、やはり製品版の方が立派。
 今回は「パニックハイスクール」が絶版なので作ったが、長い目で見れば買った方が絶対良いw
 ボードゲームも内容物がいっぱいあるものは、買った方が絶対良い物が手に入るw


まぁ、作る事自体が目的というか、すごく楽しいのでボードゲーム自作は続けますけどw

あと、耐久力を心配するほど繰り返しやらない、やれない。

社会人になると、みんなで集まれる時間が・・・(切実)

















PR

Comment3 Comment

パニハイに詳しい人です

いっすねー、ぜひやりたいです!

え、ちょ、マジっすかw

私がパニックハイスクールを知るきっかけとなったところが、「全ファミ。」というところでして、カードリストやプレイ動画など色々充実しています。
ここを見て、「あーパニハイ凄くやってみてえ!」と思ったわけです(前置き終了)

で、その「全ファミ。」さんの管理人が支部長さんだったような・・・って、え? マジっすかw
私も一度、本場のパニハイを体験してみたいです!

無題

いつでも遊びにきてくださいな。
遠方なら土曜日にきてもらうのがよろしいかと。

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword